公益財団法人 シルバーリハビリテーション協会 メディカルコート八戸西病院付属 八戸西健診プラザ

文字サイズ変更
お問い合わせ・ご予約はTEL.0178-21-1717

よくあるご質問よくあるご質問

健診一般

健康保険は使用できますか?
加入されている健康保険により異なります。詳しくは健康保険組合様に直接お問い合わせください。
健康診断は医療費控除の対象になりますか?
医療費控除は対象外となります。
検査項目の追加やキャンセルはできますか?
検査項目の追加は、健診前の5日前までにご連絡をお願い致します。なお、予約状況により検査項目の追加が難しい場合がございますので、ご了承ください。
また、検査項目のキャンセルはできない場合もあるので、随時お問い合わせください。
健診当日、薬の服用をしてきてもいいですか?
心臓病、高血圧の薬のみ服用可能です。健診2時間前までに、少量の水(20~30cc程度)で服用してください。糖尿病の薬やインスリン自己注射をされている方は、主治医の指示に従ってください。その他の薬を服用されている方は、主治医にご相談ください。
午後に受診したいのですが、食事の注意事項はありますか?
健診当日のお食事は以下の点にご注意ください。
  • 胃部X線または胃カメラ検査がない方
    朝7時までにお召し上がりください
  • 胃部X線または胃カメラ検査がある方
    朝7時までに、はちみつまたは何もついていない食パン1~2枚をお召し上がりください
その他、詳しくは問診票の裏面をご覧ください。
予約時間より早く着いた場合、早めに受診できますか?
原則、ご予約いただいた時間でのご案内となります。
ただし、当日の予約状況によっては早くご案内できる場合がございます。
健康診断はどのような服装で行いますか?
一部コースを除き、更衣室で検査着に着替えて頂きます。検査に支障が出る場合があるため、金具のないTシャツや下着、靴下以外は脱いでいただくようお願い致します。
生理になってしまいました。受診できますか?
可能です。なお、検査項目によってはキャンセルになるものもございますので、お電話にてご相談ください。
子ども連れでも受診できますか?
予約時にご連絡ください。おむつ交換台を設置しているトイレもございますので、安心してご来館ください。
車いすで来館し、受診することは可能ですか?
可能です。また、車いすのご用意もございます。ご予約時にご相談ください。
外国語対応可能なスタッフはいますか?
当施設にはおりません。通訳の方に付き添いをお願いしております。
婦人科検診は女性の先生ですか?
男性医師が対応致します。
なお、マンモグラフィの撮影は女性技師が行っています。
「特殊健康診断個人票」の記入を間違えてしまいました。修正テープを使用してもいいですか?
個人票は原本となり、結果報告書としても使用するため、修正テープは使用しないでください。訂正がある場合、二重線を引いて訂正してください。
※蛍光マーカーペンも使用しないでください。

検査内容

胃部X線(バリウム検査)を受けられないケースにはどのようなものがありますか?

次の項目に該当する方は、胃部X線(バリウム検査)を受けることができません。

  • ①現在、消化管(食道・胃・小腸・大腸)に穿孔、出血、閉塞がある
  • ②以前、バリウムを飲んだ時にアレルギー症状が出たことがある

次の項目に該当する方は、胃部X線(バリウム検査)を受ける前に主治医にご相談下さい。

  • ①1年以内に消化管(食道・胃・小腸・大腸)の手術を受けたことがある
  • ②6カ月以内に肝臓・すい臓・胆のう・婦人科系の手術(腹腔鏡手術も含む)をうけたことがある
  • ③大腸憩室炎の治療を受けたことがある(大腸憩室と診断された場合も、胃部X線(バリウム検査)後に憩室炎となる可能性があります)
  • ④3ヶ月以内に大腸ポリープを内視鏡治療にて切除した
  • ⑤炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病)で通院中である
  • ⑥心臓疾患で水分制限がある
  • ⑦腎臓病で水分制限がある
胃部X線(バリウム検査)後に下剤を飲んでも便が出ない場合、どのようにしたらいいですか?
検査時に便秘の方は、胃部X線(バリウム検査)担当スタッフまでご相談ください。下剤を多めにお渡し致します。また、検査終了後はできるだけ多くの水分をおとりください。
便が出ない場合や、吐き気・嘔吐・腹痛・腹部膨満感などの症状が続く場合は、お早めに医療機関を受診してください。
放射線を使用した検査の被ばく線量は、体に影響がありますか?
当施設の放射線検査は、いずれも低い線量で実施しております。したがって、健康への影響はほとんどありません。
MRI検査を受けられないケースにはどのようなものがありますか?

次の項目に該当する方は、受けることができません。

  • ①脳動脈瘤クリップをしている方
  • ②ペースメーカーを装着している方
  • ③人口内耳をしている方
  • ④刺青(タトゥー・アートメイク含む)をしている方
  • ⑤妊娠中または妊娠の疑いがある方

次の項目に該当する方は、当日に検査をお断りする可能性がございます。

  • ①歯科治療でインプラントや歯の詰め物を行っている方
    通常は検査可能ですが、金属量や場所によっては画像に影響が出る可能性があります。その場合、撮影技師よりご報告させていただきます。
  • ②閉所恐怖症の方
    一度MRI装置の中に入っていただいてから、検査が行えるか確認することも可能です。不安な方はお気軽にご相談下さい。
生理中に便中ヘリコバクター・ピロリ抗原の検査はできますか?
生理中でも検査可能です。
眼底・眼圧検査は、コンタクトレンズを装着したまま実施できますか?
どちらの検査も眼鏡で受診することをおすすめします。
ハードコンタクトレンズを装着している方は、眼圧検査の際に必ず外していただきます。
ソフトコンタクトレンズ・カラーコンタクトレンズを装着している方はそのまま検査可能ですが、種類や状態によっては検査結果に影響が出る場合があります。
子宮体がん検査は実施できますか?
当施設では行っておりません。子宮頸がん検査のみの実施となります。

健診結果

健診結果は受診後どのくらいで届きますか?
当施設から直接送付する場合、2週間前後でお届け致します。他健診機関の様式で報告する場合はそれ以上かかることもございます。
健診結果を電話で教えてもらうことはできますか?
事業所様を通してご予約いただいている場合、お電話にて健診結果をお伝えすることはできかねます。送付される健康診断結果通知票でご確認ください。
健診結果を再発行してもらうことは可能ですか?

可能です。ただし、「健康診断結果再発行依頼書」に必要事項を記入していただく必要がございます。
健康診断結果再発行依頼書

また、下記の通り再発行手数料が発生致します。あらかじめご了承ください。

  • 館内受取の場合
    再発行手数料 1部につき¥3,300(税込)
  • 発送の場合
    再発行手数料 ¥3,300(税込)
    別途送料などが発生します。詳しくはお問い合わせください。
健康診断の判定が厳しすぎると思うのですが?
健康診断では、病気の予防などの観点から、少しでも病気の疑いがある場合は「異常なし」以外の判定となります。
結果に関するお問い合わせは、
相談専用ダイヤル
090-1495-4337
平日12:00(正午)~16:00、土曜10:00~12:00(正午)にご連絡ください。
「D:精密検査を必要とするものです」、「F:専門医受診を必要とするものです」の違いはなんですか?

2つには以下の違いがあります。
「D:精密検査を必要とするものです」
治療が必要かどうかを確認するため、より詳しい検査が必要という意味です。病気の早期発見のために、できるだけ早く検査を受けること必要があります。
病気によっては、放置した期間の分だけ、悪化するものもあります。D判定だった場合、速やかに再検査を受けましょう。

「F:専門医受診を必要とするものです」
病気の存在が疑われる、もしくは病気の存在が明らかなので、医療機関を受診する必要があるという意味です。
放置している方の多くは、「自覚症状が無いし、自分でどうにかできる、誰にも迷惑をかけないから大丈夫。」と言います。ですが、ある日突然、発症して倒れれば「誰にも迷惑をかけない」というわけにはいきません。

一日でも早く受診し、医師の適切な指示を受け、必要な治療を行いましょう。

※前年度に受診し、今年の健診結果で再び「専門医受診」の判定が出た場合も、体の状態が変化している可能性があります。必ず再度受診してください。

健診当日に医師から受けた説明と、手元に届いた「健康診断結果報告書」の内容が違っていました。何故ですか?
健診当日の結果説明後、結果の見直しを医師が行った際、変更になる場合がございます。
お手元に届いた「健康診断結果報告書」をご覧いただき、ご不明な点がある場合、専用ダイヤル
090-1495-4337
平日12:00(正午)~16:00、土曜10:00~12:00(正午)へお気軽にお問い合わせください。
「精密検査依頼書 兼 精密検査結果報告書」が同封されていました。何科を受診すればいいですか
「精密検査のご依頼」に記載されている科名をご確認ください。ご不明な場合は、専用ダイヤル
090-1495-4337
平日12:00(正午)~16:00、土曜10:00~12:00(正午)にお問い合わせください。

精密検査(二次検査)受診のご案内です。受診の際は、健康診断結果と一緒にご持参いただき、医療機関にお渡しください。
当施設では、医療機関から精密検査の結果をご報告いただき、精密検査の受診率向上に努めております。結果は統計のみに使用しており、個人の結果が公表されることはありません。
なお、医療機関で受診された際の結果は、受診した医療機関へ直接お問い合わせください。

アフターフォロー

八戸西健診プラザでも二次検査を実施していますか?
可能です。ただし、健康診断の結果や検査項目により、医療機関の受診をおすすめする場合がございます。
また、加入されている医療保険者様や事業所様によっては、受診する医療機関が指定されていることもあります。まずは事業所の健診ご担当者様にご相談ください。
二次検査を行いましたが、異常なしと言われました。結果は間違いだったのでしょうか?
健康診断は「自身の健康度のチェック」と「異常の早期発見」を目的とし、隠れている病気を拾い上げるために行います。そのため、精密検査を行っていただいた場合、現時点では治療や処置の必要はないと判断されることがございます。
今後も健康に日々を過ごすためにも、1年に1度は健康診断を受診し、自身の健康状態を確認しましょう。
労災二次健診を受診したいのですが、労災保険の保険料に影響はありますか?
労災二次健診を受診しても、労災保険の保険料は上がりません。
労災保険の特別加入者です。受診できますか?
労災二次健診の対象者は労働者です。したがって、事業主や役員報酬を受け取っている方、一人親方などの特別加入者は対象外となります。
うちの会社には産業医がいません。健診結果に対する医師への相談はどのようにしたらいいですか?

従業員50人未満の事業場については、「地域産業保健センター」が無料で相談に応じています。
相談内容は下記の通りです。

  • ①健康診断結果に基づく健康管理の相談
  • ②事業場における有所見者の健康管理の相談
  • ③長時間労働者への医師による面接指導
  • ④メンタルヘルスの相談
  • ⑤ストレスチェックによる高ストレス者の面接指導

相談対象者は事業者、安全衛生担当者、従業員になります。
お電話にて最寄りの「地域産業保健センター」にお申込みください。

保健指導の所要時間はどれくらいですか?
15~30分程です。指導時間は保健指導の種類や内容によっても異なります。
家族同席で保健指導を利用できますか?
可能です。お気軽にお声掛けください。
特定保健指導の利用券が届きました。どうすればいいですか?
対象の方には、医療保険者様から特定保健指導の利用券が送付されます。
特定保健指導をご希望の方は、専用ダイヤル
0120-824-109
にてご予約ください。なお、ご予約の際はお手元に利用券をご用意ください。
特定保健指導の料金はいくらですか?
医療保険者様が負担するため、事業所様や受診者様のご負担はございません。
  • アクセス・ご案内MAP
  • Q&A よくある質問
  • お問い合わせ
電話受付時間
平日 8:00~16:00
土曜 8:00~11:30
休 業 日

日曜・祝日・年末年始
お盆期間

お問い合わせ・ご予約は

TEL.0178-21-1717

PAGE TOP